コラム - 大阪の医学部予備校

HOME コラム一覧 入試 2024年度医学部受験日程!志望校選びから試験日から合格発表のスケジュール

2024年度医学部受験日程!志望校選びから試験日から合格発表のスケジュール

  • 公開日
  • 更新日

カテゴリ:入試

医学部受験は、多くの高校生にとって最大のチャレンジです。
国公立や私立、地域や科目、日程や合格発表など、様々な要素を考慮しなければなりません。
しかし、情報が多すぎて混乱してしまうこともあります。
そこで、この記事では、2024年度の医学部受験に関する最新情報を分かりやすくまとめてお伝えします。
志望校選びの参考にしてください。

この記事を読むとわかること
  1. 医学部受験日程や合格発表日
  2. 志望校選びの注意点
  3. 一押しの医学部がある大学

2024年度国公立医学部の受験日程・合格発表

現時点で判明している2024年度の国公立大学医学部の受験日程、合格発表についてご紹介します。

北海道・東北

北海道、東北の医学部の受験日程です。

大学名 前期日程 後期日程
北海道大学 入試:2月25日
合格発表:3月8日
なし
旭川医科大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月7日
入試:3月12日
合格発表:3月22日
札幌医科大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月8日
なし
弘前大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月9日
なし
東北大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月6日
入試:3月12日~13日
合格発表:3月20日
秋田大学 入試:2月26日
合格発表:3月7日
入試:3月12日
合格発表:3月21日
山形大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月7日
入試:3月12日
合格発表:3月20日
福島県立医科大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月9日
なし

前期日程はどの大学でも実施しているので、前期日程で受験を検討している場合は各県の大学を比較してみましょう。

関東

次は関東の国公立大学医学部の試験日程です。

大学名 前期日程 後期日程
東京大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月10日
入試:3月12日~13日
合格発表:3月20日
筑波大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月8日
なし
群馬大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月7日
なし
千葉大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月9日
入試:3月12日~13日
合格発表:3月21日
山梨大学 なし 入試:3月12日~13日
合格発表:3月21日
横浜市立大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月9日
なし

山梨大学のように前期日程を実施しない大学もあるので、ご注意ください。

中部

中部の医学部の受験日程です。

大学名 前期日程 後期日程
新潟大学 入試:2月25日~27日
合格発表:3月8日
なし
富山大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月8日
なし
金沢大学 入試:1月14日~15日
合格発表:3月9日
なし
福井大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月9日
なし
岐阜大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月7日
なし
名古屋大学 入試:2月25日~27日
合格発表:3月9日
入試:3月12日
合格発表:3月21日
名古屋市立大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月6日
三重大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月8日
入試:3月12日
合格発表:3月22日

中部の医学部は後期日程を実施するケースが少ないのでご注意ください。

中国・四国

中国・四国の医学部の受験日程です。

大学名 前期日程 後期日程
広島大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月8日
なし
山口大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月6日
入試:3月12日~13日
合格発表:3月21日
岡山大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月7日
なし
島根大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月6日
なし
鳥取大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月6日
なし
徳島大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月6日
なし
香川大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月6日
なし
愛媛大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月6日
なし
高知大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月7日
なし

後期日程があるのは山口大学のみとなっています。

九州・沖縄

九州・沖縄の医学部の受験日程です。

大学名 前期日程 後期日程
九州大学 入試:2月25日~27日
合格発表:3月8日
なし
佐賀大学 入試:2月25日~27日
合格発表:3月6日
入試:3月12日
合格発表:3月21日
長崎大学 入試:2月25日~27日
合格発表:3月8日
なし
大分大学 入試:2月25日~27日
合格発表:3月6日
なし
宮崎大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月8日
入試:3月12日
合格発表:3月21日
鹿児島大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月7日
入試:3月12日
合格発表:3月21日
琉球大学 入試:2月25日~26日
合格発表:3月8日
入試:3月12日
合格発表:3月22日

九州・沖縄では後期試験を実施する大学が多いです。

2024年度私立医学部の受験日程・合格発表

次に私立大学医学部の受験日程や合格発表の日程をご紹介します。

北海道・東北

北海道・東北の私立大学医学部の受験日程です。

大学名 1次試験 2次試験
岩手医科大学 入試:1月17日
合格発表:1月23日
入試:1月26日~27日
合格発表:2月1日
東北医科薬科大学 入試:共通テストの日程
(共通テスト利用の場合)
合格発表:2月27日
入試:3月6日
(共通テスト利用の場合)
合格発表:3月12日

共通テスト利用の場合の試験日程が特殊になるので再確認しておきましょう。

関東

関東の私立大学医学部の受験日程です。

大学名 前期日程 後期日程
自治医科大学 入試:1月22日~23日
合格発表:1月23日・26日
2次試験:1月31日
合格発表:2月9日
獨協医科大学 入試:1月21日~22日
合格発表:1月26日
2次試験:1月30日もしくは31日
合格発表:2月7日
埼玉医科大学 入試:2月2日
合格発表:2月8日
2次試験:2月11日
合格発表:2月15日
入試:3月2日
合格発表:3月8日
2次試験:3月10日
合格発表:3月14日
国際医療福祉大学 入試:1月17日
合格発表:1月21日
2次試験:1月24日~29日
合格発表:2月3日
なし
杏林大学 入試:1月19日
合格発表:2月1日
2次試験:2月8日または9日
合格発表:2月15日
なし
慶応義塾大学 個別試験:2月19日
合格発表:3月4日
なし
順天堂大学 A方式⇒個別試験:2月3日
B方式⇒個別試験:3月4日
合格発表:3月11日
なし
昭和大学 入試:1月21日
合格発表:2月1日
2次試験:2月7日
合格発表:2月15日
入試:2月25日
合格発表:3月6日
2次試験:3月10日
合格発表:3月14日
帝京大学 入試:1月20日
合格発表:1月31日
2次試験:2月5日または6日
合格発表:2月9日
入試:2月24日
合格発表:3月5日
2次試験:3月9日または10日
合格発表:3月13日
東京医科大学 入試:1月19日
合格発表:1月31日
2次試験:2月5日または6日
合格発表:2月9日
入試:2月23日
合格発表:3月5日
2次試験:3月9日または10日
合格発:3月13日
東京慈恵会医科大学 なし 入試:2月25日
合格発表:3月6日
2次試験:3月10日または11日
合格発表:3月14日
東京女子医科大学 なし 入試:2月24日
合格発表:3月6日
2次試験:3月10日または11日
合格発表:3月14日
東邦大学 入試:1月20日または21日
合格発表:1月31日
2次試験:月4日または5日
合格発表:2月9日
入試
2月24日または25日
合格発表:3月5日
2次試験:3月9日または10日
合格発表:3月13日
日本大学 入試:1月20日
合格発表:1月31日
2次試験:2月4日または5日
合格発表:2月9日
入試:2月24日
合格発表:3月5日
2次試験:3月9日または10日
合格発表:3月13日
聖マリアンナ医科大学 入試:1月20日
合格発表:1月31日
2次試験:2月4日または5日
合格発表:2月9日
入試:2月24日
合格発表:3月5日
2次試験:3月9日または10日
合格発表:3月13日
東海大学 入試:1月20日
合格発表:1月31日
2次試験:2月4日または5日
合格発表:2月9日
入試:2月24日
合格発表:3月5日
2次試験:3月9日または10日
合格発表:3月13日

様々な大学があり、入試日程もそれぞれで異なるので、志望校の日程を密に確認しておきましょう。

中部

中部の私立大学医学部の受験日程です。

大学名 前期日程 後期日程
金沢医科大学 入試:1月30日または31日
合格発表:2月6日
2次試験:2月12日または13日
合格発表:2月15日
入試:3月1日
合格発表:3月5日
2次試験:3月11日
合格発表:3月13日
愛知医科大学 入試:1月16日
合格発表:1月25日
2次試験:1月31日または2月1日
合格発表:2月8日
なし
藤田医科大学 入試:2月4日
合格発表:2月9日
2次試験:2月11日または13日
合格発表:2月14日
入試:3月3日
合格発表:3月7日
2次試験:3月14日
合格発表:3月15日

中部地方の私立大学医学部はすくないため、同エリアでの進学を希望する場合は選択肢が限られます。

中国・四国

中国・四国の私立大学医学部の受験日程です。

大学名 前期日程 後期日程
川崎医科大学 入試:1月21日
合格発表:1月23日
2次試験:1月29日または1月30で指定された日程
合格発表:2月1日
なし

中国・四国の私立大学医学部は1大学のみとなります。

九州・沖縄

九州・沖縄の私立大学医学部の受験日程です。

大学名 前期日程 後期日程
久留米大学 入試:2月1日
合格発表:2月7日
2次試験:2月13日
合格発表:2月21日
入試:3月8日
合格発表:3月12日
2次試験:3月16日
合格発表:3月19日
産業医科大学(A方式) 入試:2月12日
合格発表:2月16日
2次試験:3月12日
合格発表:3月19日
なし
福岡大学 入試:2月2日
合格発表:2月8日
2次試験:2月14日
合格発表:2月22日

九州・沖縄の私立大学医学部も大学数が少なく、日程も複雑なケースがあるので、事前に調べておく必要があります。

志望校選びの注意点

さまざまな大学に医学部がありますが、志望校選びでの注意点があります。
2つの内容を解説しますので、志望校選びの際の参考にしてください。

  • 居住地で受験校を決めない
  • 理系科目の受験の負担を考慮する

居住地で受験校を決めない

まず、居住地で受験校を決めないことが重要です。
医学部は全国に約80校ありますが、そのうちの半数以上が関東地方に集中しています。
関西地方や九州地方などでは、医学部の数が少なく、選択肢が限られてしまいます。
また、自宅から通える範囲で受験校を絞ってしまうと、自分の学力や志向に合わない学校を選んでしまう可能性もあります。
医学部は6年間という長い期間を過ごす場所です。
自分の将来の夢や目標に向かって勉強するためには、自分に合った教育環境やカリキュラムが整っている学校を選ぶことが大切です。
居住地にとらわれずに、全国の医学部を調べてみましょう。

理系科目の受験の負担を考慮する

次に、理系科目の受験の負担を考慮することが必要です。
医学部の入試では、国語・数学・英語に加えて、理科・社会の各科目から2〜3科目を選択して受験することが一般的です。
しかし、理系科目は高校で習う内容が多く、理系科目の勉強に時間がかかることが予想されます。
また、理系科目は出題範囲が広く、難易度も高い傾向にあります。
そのため、理系科目の受験には十分な準備が必要です。
理系科目の受験をする場合は、自分の得意・不得意や興味・関心を考えて、科目選択を慎重に行いましょう。
また、理系科目の勉強に割く時間や方法も計画的に決めてください。

2024年2月1日は1次試験に重複大学が5校

2024年2月1日は私立大学医学部で4大学の試験日が重複しています。
重複する大学が多い場合は、志望校選びにも影響します。
そこで大事になるのが、出願方法です。
例として杏林大学について取り上げます。

杏林大学の2次試験日は出願時に選択可能

杏林大学の場合は、2次試験日を出願時に選択することができます。
杏林大学の2次試験日は、2月8日または9日のいずれかです。
もし、他の4校の1次試験に合格した場合は、杏林大学の2次試験日をずらすことで、併願することが可能です。
ただし、杏林大学の1次試験に合格した場合は、他の4校の2次試験と重なる可能性があります。
その場合は、自分の志望度や合格確率を考えて、どちらの2次試験を受けるかを決める必要があるでしょう。

獨協医科大学や帝京大学は複数日受けるべきか?

獨協医科大学や帝京大学は、医学部の受験日程が複数あり、試験日自由選択制や連続受験制などの制度があります。
試験日自由選択制や連続受験制を利用することで合格の可能性を高めることができますが、どのように受験するかは自分の目標や状況によって異なります。

試験日自由選択制や連続受験制のメリット

これらの制度を利用するメリットは、以下の通りです。

  • 自分のコンディションに合わせられる
  • 他の大学との受験日を合わせられる
  • 2日間で感触を合わせられる

試験日自由選択制を利用すると、自分の都合や体調に合わせて受験日を決めることができます。
また、他の大学の入試との兼ね合いも考慮が可能です。
連続受験制を利用すると、1日目の結果に関係なく、2日目に挑戦することができます。
また、1日目の反省や感触を生かして、2日目に改善できます。

試験日自由選択制や連続受験制のデメリット

これらの制度を利用するデメリットは、以下の通りです。

  • 難易度や出題傾向が異なる
  • 体力が必要

試験日自由選択制を利用すると、他の受験者と同じ試験内容ではない場合があり、難易度や出題傾向が異なることが考えられます。
連続受験制を利用すると、2日間連続で試験に臨むことになります。
そのため、体力や精神力の消耗が大きくなります。
また、2日目の試験内容は1日目と同じではないため、対策を変えなければなりません
複数日受けることで合格チャンスが高まる可能性はありますが、それに見合うだけの準備や体力が必要です。
また、他の大学の入試との兼ね合いも考慮する必要があります。
自分の目標や状況に応じて、最適な受験プランを立てましょう。

医学部受験対策をするなら医進の会


医進の会では医学部受験対策を専門的に行っています。
現役生はもちろん、浪人生や再受験生の指導も行っており、個別のカリキュラムで最適な学習をすることが可能です。
個別試験の限られた科目は超一流の行使による指導を受けながら、共通テストは国公立大学医学部に合格したチューターが無料で質問に答えてくれるなど、リーズナブルに全体的な学習が可能です。
個別ブースなどの環境も整えられており、落ち着いた集中できる環境で自習を行うことも可能です。
気になる方は、無料体験や面談にお越しください。
無料面談・資料請求はこちら無料電話問い合わせ
06-6776-2934

2024年度一押しの医学部がある大学は?

医学部は、国公立大学と私立大学がありますが、どちらも入試難易度は非常に高く、偏差値も高いです。
また、私立大学の場合は、学費も高額になります。
そのため、医学部を目指す受験生は、自分の目標や能力に応じて、志望校を選ぶ必要があります。
偏差値が高い順に並べると、旧帝大や難関私立大学が上位にランクインしています。
特に東京大学などは、偏差値だけでなく、教育水準や研究力も高く評価されています。

また、山梨大学などは、地方にある国立大学ですが、偏差値が高く人気があります。

偏差値や例年の倍率から考えると、国公立大学であれば、秋田大学や山形大学、徳島大学などがおすすめです。
私立大学であれば、川崎医科大学、獨協医科大学などもおすすめになります。

ただし、偏差値や倍率だけではなく、将来的な面など総合的な判断で志望校を選んでください。

まとめ

医学部受験は難しいですが、しっかりと準備すれば夢を叶えることができます。
志望校選びや日程調整などは自分に合った方法で行いましょう。
勉強を進めるにあたって、志望校の受験日程を把握することが大事です。
ご紹介した各大学の受験日程をもとに、学習計画を見直してみましょう。

この記事の執筆者:医進の会代表 谷本秀樹

医進の会代表 谷本秀樹
中学入試の希学園の集団授業で600名以上の多くの生徒を受験指導。
大学入試は四谷学院などの大手予備校や多くの医学部受験予備校で、主に生物の集団授業と個別授業で300人以上の受験生を担当。
自身の予備校『医進の会』発足後は、これまで500人以上の生徒の受験と進路指導に携わってきた。
圧倒的な医学部入試情報量と経験値、最適なアドバイスで数多くの受験生を医学部合格に導いてきた、医学部予備校界屈指のカリスマ塾長。

記事一覧はこちら