コラム - 大阪の医学部予備校

HOME コラム一覧 大学情報 近畿大学医学部の入試傾向や対策法は?偏差値や倍率・学費(奨学金)・レベルについても解説

近畿大学医学部の入試傾向や対策法は?偏差値や倍率・学費(奨学金)・レベルについても解説

  • 公開日
  • 更新日

カテゴリ:大学情報

近畿大学は大阪府東大阪市にある私立大学です。
本記事では近畿大学医学部の偏差値や倍率・難易度・レベルについてまとめています。
記事内では気になる学費や奨学金についても詳しくまとめているため気になる方は是非参考にしてください。

この記事を読むとわかること
  1. 近畿大学医学部の入試傾向と対策
  2. 近畿大学医学部の基本情報
  3. 近畿大学医学部の入試情報

近畿大学医学部に入るには?入試傾向と対策

近畿大学医学部の入試の傾向と対策についてまとめてみました。

英語の傾向と対策

英語の傾向と対策を解説します。
英語は設問文が全て英文で出題されます。

前半の入試傾向

問題の構成は、一般的な大問別ではなく、文法・語彙セクションと読解セクションの2部構成となっており、それぞれに設問があるという、独特な出題形式となっています。
設問文が全て英文で思わぬ失点をする恐れがあるため、着実な文法力と語彙力を身に着け、内容を読み違えないように注意しましょう。
独立した文法・語彙問題には難解なものも含まれており、知らなければ正答を選べない問題が散見されます。

後半の入試傾向

また、後半3つの読解問題は難易度に差があります。
語彙のなかには、ややレベルが高いものが含まれており、設問文・選択肢ともにやや難解なものもあります。
しかし、解答の根拠となる部分は見つけやすいものが多いため、本文と設問、選択肢をしっかりと読み込み、情報を綿密に照らし合わせていく力が必要となるでしょう。

対策方法

対策としては、まずは標準的なレベルの単語やイディオムを確実に、それから難度の高い語彙や表現を学習していきましょう。
特に語形が似ていて意味の違うものはちゃんと区別できるようにしておくことが重要です。
関係詞や仮定法といった、単元知識そのものを問う問題はあまりありませんが、問われている内容を正確に理解し把握するために、一通りの文法知識は身につけておく必要があります。
単元別に学習した後は、英文構造解釈を行うとよいでしょう。

過去からの動向を分析

過去には文法・語彙問題で文構造の分析が必要となる問題が出題されており、英文構造解釈力は必須となるでしょう。
読解問題の設問が全て英語のため、読まなければならない英単語数は増えています。
難度が高い単語や表現が含まれている場合でも、ある程度の分量がある英文を読みこなせるだけの語彙や文法、読解力を身につけましょう。
文章内の細かな情報を正確に見つけだし、情報を照らし合わせる練習が重要となるでしょう。
制限時間内に読み切ることが難しい場合は、速読箇所と精読箇所を見極め、必要な情報を素早く見つけて内容を読み取る練習をしておくとよいでしょう。
また、段落ごとに主題を掴んだり、文章中における各段落の役割や段落間の関係を意識して読むように訓練しましょう。
語句整序問題では、語句の並びを考えるというよりは、問題でどの構文が要求されているかを素早く見抜き、そこから組み立てていくとよいでしょう。

近畿大学医学部の英語対策法
  1. 設問含めすべてが英語のため高い英語力と対応力が求められる
  2. 標準的な語彙力を中心に難度が高い語彙力もマスターしておくと良い
  3. 英文構造を解釈する力が必要で、情報組み立て能力が求められる

数学の傾向と対策

数学の傾向と対策を解説します。
出題範囲は「数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列、ベクトル)」です。

出題傾向

例年、どの分野も満遍なく出題されています。
入試方式に関わらず、頻出分野は微・積分、数列です。
2020年度入試では、一般入試と推薦入試ともに整数問題が出題されました。
また、一般入試前期では整数問題が大問3題中2題あり、年度によっては一分野から複数の出題がある場合があります。
標準レベルの問題が中心で、小問が多いため、手がつけられない問題はほとんどないでしょう。
一方で、試験時間が60分に対して計算量は多く、1題平均20分程度で解答する必要があり、時間的な余裕はありません

対策方法

対策としては、教科書を復習し、基本から標準レベルの問題演習を繰り返し行うことが挙げられます。
代表的な良問を自分の力でしっかりと考えて解き、少しずつ解答スピードをあげ、最終的には1題15分程度で解けるようにしましょう。
計算量があるため、いかに効率的に答えを導き出せるかがポイントとなります。
たくさんの問題に触れ、問題研究を行うことが重要です。
また、一般入試、推薦入試で出題される試験は、難易度、形式がほぼ同じであるため、過去問を利用して試験対策を行うことも有益です。

近畿大学医学部の数学対策法
  1. 時間的な余裕がないため、スピーディーに解けるようにする
  2. 教科書の基礎レベルを解けるようにしておく
  3. 過去問を利用して試験対策を行うことが重要

化学の傾向と対策

化学の傾向と対策を解説します。
出題範囲は「化学基礎・化学」の全範囲です。

出題傾向

気体や金属・金属イオンに関する問題、水溶液の性質の問題や元素の性質の問題では、無機化学に対する正確な知識が求められます。
計算問題は思考力を必要とする問題もあります。
計算問題では答えを導き出すまでの過程を記述しなければならないため、計算式の羅列ではなく、採点者にわかりやすいように書く練習をしておく必要があります。
また、難易度は標準的なものがほとんどですが、なかには工夫しないと解答できない問題もあり、近年は難化傾向にあります。

対策方法

対策としては、まずは基本項目の整理を行い、小問集合で点を取りこぼさないように細かな知識も含めて学習しましょう。
練習問題などでよく研究し、計算のパターンを覚えましょう。
無機分野の配点割合が大きいため、気体の発生方法・性質から、陽イオンの系統分離、アンモニアソーダ法など、しっかりとした知識を身につけましょう。

近畿大学医学部の化学対策法
  1. 計算力と思考力が必要となる
  2. 採点者が読み取れる計算の組み立てを練習しておくと良い
  3. 練習問題を繰り返し行い、パターンを繰り返し学習する

物理の傾向と対策

物理の傾向と対策について解説します。
「物理基礎・物理」から出題されます。

出題傾向

力学と電磁気は必出であり、もう1題は波動、原子又は熱力学から出題されています。
単振動、ドップラー効果、組み合わせレンズ、気体の状態変化など、頻出問題のなかには基本的な内容も含まれますが、過去には重心速度や一様ではないソレノイド内部の磁場、浮き振り子といった発展的で個性ある問題の出題もあります。
標準的な難易度の問題が多くを占めますが、時間的な余裕があるとはいえず、1題あたり約20分程度で解く必要があるでしょう。
描図や理由説明を求められる問題や、応用力が試される難問もあります。

対策方法

対策として、教科書にある例題や練習問題を行いましょう。
それに加えて、受験用問題集で応用力を養いましょう
また、問題集に所載されている解法のヒントなどに頼らず、自分の力で解法の糸口を見つけ、解答できるように演習を積み重ねましょう。

近畿大学医学部の物理対策法
  1. 時間的な余裕がないため、1題1題をスムーズに解く必要がある
  2. 標準的な問題だけでなく応用力もつけておく必要がある
  3. 受験用の問題集を利用して、解法を見つける練習をしておくべき

生物の傾向と対策

生物の傾向と対策について解説します。

出題傾向

記述・論述問題が中心ですが、年度によっては描図・計算問題も出題されています。
論述問題は20~75字前後の字数制限があるものが中心ですが、なかには100字を超える問題も出題されます。
頻出は、動物の反応や代謝、体内環境、生殖・発生、遺伝情報で、植物の反応が出題されることもあります。
しかし、多くの分野の内容を問う総合問題の出題もあるため、関連事項には広く気を配っておきましょう。
また、医学部らしく、ヒト関連の医学的内容での出題も比較的多いでしょう。
標準的なレベルの問題が主ですが、一部、高校教科書の範囲を越えた発展的な知識問題が見られます。

基本的な対策方法

対策として、教科書を繰り返し読み返し、基本的な知識を定着させることで、空所補充や用語記述問題への対応力を養いましょう。
特に似た用語や使い方など、間違いやすいものについては、より丁寧にまとめ、学習しましょう。

実験関連や論述などの対策方法

実験関連の出題もあるので、教科書や参考書にある探究活動や、実験にも目を通しておくようにしましょう。
自分が理解し把握できた内容はノートにまとめると記述・論述問題対策になります。
また、過去問に似ている傾向の問題も見られることがあるので、過去問の演習は入念にしましょう。
論述問題が出題される傾向が高く、簡潔にまとめることが求められます。
用語や実験についての内容を説明する問題中心となっているので、普段から用語の説明をしたり、実験の考察をまとめたりする練習が必要であろう。

近畿大学医学部の生物対策法
  1. ヒト関連の医学部らしい問題が出題されるため習得しておく必要がある
  2. 教科書や参考書の探求活動は把握しておくべき
  3. 論述問題が出題されるため、文章とまとめる力を養うと良い

近畿大学医学部に合格するなら医進の会


近畿大学医学部は大阪にある受験者数の高い大学です。
関西は比較的予備校が多くなっているため、予備校選びで迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
近畿大学医学部を対策するなら医進の会がおすすめです。

プロ講師による指導

医進の会では、医学部受験に特化した超一流のプロ講師が個別授業を行っております。
それぞれの生徒さんに合わせた、カリキュラムを作成し、授業を行っております。
また、授業時間外の自習の時間でも講師も授業の無い時間に親身に質問受けをして、定着度を大きく上げていきます
その他にも国公立大医学部生のチューターが質問受けをしたり、テスト対策など個別フォローを行っております。
医学部受験を目指す方には最適な予備校です。
少しでも気になられた方は、無料体験や面談を受講しましょう。
無料面談・資料請求はこちら無料電話問い合わせ
06-6776-2934

近畿大学医学部の基本情報


ここでは近畿大学医学部の基本情報についてご紹介します。

生徒数や定員は?

近畿大学医学部の生徒数と定員はこのようになっています。
以下の表は令和5年度のデータを基に作成しました。

学科 募集定員 令和5年度入学者数 収容定員 在校生数
医学科 112名 117名 673名 700名

近畿大学医学部医学科の募集定員は112名で、令和5年度の入学者数は117名です。
在校生数は700名で、収容定員をやや上回っており、人気があることが伺えます。

キャンパスの場所や学科は?

次に、キャンパス情報と学科についてご紹介します。

キャンパス 大阪挟山キャンパス
住所 〒589-8511 大阪狭山市大野東377-2
アクセス 南海高野線 金剛駅からバス約15分
泉北高速鉄道 泉ケ丘駅下車からバス約15分

近畿大学医学部は大阪挟山キャンパスにあります。
大阪挟山キャンパスは金剛駅からバスで約15分、泉ヶ丘駅からバスで約15分とバスや車での移動が必須となります。
また、近畿大学創立100周年記念事業と医学部開設50周年事業の一環として、2025年11月に医学部と近畿大学病院の新築移転が予定されています。
移転場所は大阪府堺市の泉北高速鉄道泉ヶ丘駅前です。

近畿大学医学部の特色

ここでは、近畿大学医学部の特色についてご紹介します。
近畿大学医学部は、医療現場において真に求められるヒューマンな心をもつ医師、「よき医師」「よき医学者」を養成しています。
6年一貫教育で高度な医学知識・医療技術と豊かな人間性を兼ね備えた医師を輩出してきました。
また、薬学部や理工学部と連携し、最先端の医学・医療研究を行っています。

近畿大学医学部の入試情報


次に近畿大学医学部の入試情報についてご紹介します。

入試スケジュールや合格最低点は?

ここでは入試スケジュールと合格最低点についてまとめました。

入試日程

近畿大学医学部の試験方式ごとの入試日程は以下の通りです。

試験区分 出願期間 試験日 合格発表
推薦入試(一般公募) 11月1日~11月9日 一次 11月19日 11月29日
二次 12月3日 12月13日
一般入試前期(A日程)/共通テスト併用方式(A日程) 12月15日~1月11日 一次 1月28日 2月7日
二次 2月11日 2月23日
一般入試後期/共通テスト併用方式(後期) 2月1日~2月13日 一次 2月24日 3月2日
二次 3月7日 3月15日
共通テスト利用方式 前期 1月3日~1月12日 一次 共通テスト 2月14日
二次 2月18日 2月27日
中期 1月3日~2月1日 一次 共通テスト 2月14日
二次 2月18日 2月27日
後期 2月2日~2月22日 一次 共通テスト 3月2日
二次 3月7日 3月15日

出願条件などの詳細は大学HPをご確認ください。

合格最低点

一般 静岡県地域枠前期型 197/400
一般 前期 217/400
一般 大阪府地域枠前期型 210/400
一般 奈良県地域枠前期型 224/400
一般 和歌山県地域枠前期型 195/400
一般 後期 237/400
一般 静岡県地域枠後期型 195/400

近畿大学医学部受験の配点

次に近畿大学医学部の入試の配点についてまとめてみました。

共通テスト:前期A日程、後期

個別学力試験 3教科(400点満点)
【数学】
数Ⅰ・A・Ⅱ・B(100)
【理科】
「物基・物」・「化学基・化」・「生物基・生」から2科目(200)
【外国語】
コミュ英Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ
【小論文】
【面接】
備考 小論文・面接(個人面接)は2次

前期

共通テスト 3教科5科目(500点満点)
【数学】
数Ⅰ・A・Ⅱ・B(200)
【理科】
物・化・生から2科目(200)
【外国語】
英(リスニングを課す)(100)
備考 小論文・面接(個人面接)は2次

中期

共通テスト 3教科4科目(400点満点)
【理科】
物・化・生から2科目(200)
【外国語】
英(リスニングを課す)(100)
【国語】
国語(近代以降の文章)(100)
【数学】
数Ⅰ・A(100)
※選択→国・数
備考 小論文・面接(個人面接)は2次

後期

共通テスト 2~3教科3科目(300点満点)
外国語】
英(リスニングを課す)(100)
【国語】
国語(近代以降の文章)(100)
【数学】
数Ⅰ・A(100)
【理科】
物・化・生から1科目(100)
※選択→国・数・理
備考 小論文・面接(個人面接)は2次

近畿大学医学部の入試は、理科の配点が高めになっています。
そのため、夏は理科や数学など理系科目に力を入れて学習を進めていくと良いでしょう。
2024年度入試からは、他学部と共通問題が採用されることになっています。
出題方式もこれまでの記述式からマーク式へと変わっているので注意しておきましょう。

二次試験

科目 科目詳細 配点
面接 個人面接
小論文 小論文
合計 個人面接、小論文

小論文および面接には配点がなく、段階評価となっています。
評価が最低限の基準を満たしていると認められない場合は、学力試験の結果が優れていても、不合格となってしまう可能性があるため、二次試験で課される小論文や面接についても対策が必要でしょう。

近畿大学医学部の難易度・偏差値・倍率は?


次に近畿大学医学部の難易度についてご紹介します。

近畿大学医学部の偏差値

学科・専攻等 入試方式 ボーダー得点率 ボーダー偏差値
[共テ]前期 85%
[共テ]中期 86%
前期A日程 65
大阪府地域枠 65
奈良県地域枠 65
和歌山県地域枠 65
静岡県地域枠 65

Kei-Net 大学検索システム
近畿大学のボーダー偏差値は65です。
医学部の中では極端に高いというわけではないですが、難易度は高いため偏差値70くらいを目指して学習すると良いでしょう。

近畿大学医学部の倍率

方式 定員 受験者数 合格者数 倍率(私立大平均)
推薦入試(一般公募) 25名 677名 55名 12.30倍(-)
地域枠入試【一般前期型】(大阪府) 3名 38名 3名 12.70倍(-)
地域枠入試【一般前期型】(奈良県) 2名 33名 2名 16.50倍(-)
地域枠入試【一般前期型】(和歌山県) 2名 18名 2名 9.00倍(-)
地域枠入試【一般前期型】(静岡県) 5名 70名 5名 14.00倍(-)
地域枠入試【一般後期型】(静岡県) 5名 93名 5名 18.60倍(-)
共通テスト利用 前期 5名 552名 32名 17.30倍(20.80倍)
共通テスト利用 中期 3名 213名 13名 16.40倍(-)
共通テスト利用 後期 2名 144名 6名 24.00倍(20.80倍)
一般(前期) 55名 1,426名 108名 13.20倍(24.00倍)
一般(後期) 5名 557名 13名 42.80倍(24.00倍)

Kei-Net 大学検索システム
入試方式によって倍率は大きく異なります。
一般入試の前期は約13倍になっていますが、後期試験では40倍を超えています。
自身が受ける入試科目によって情報が異なりますので、事前に確認するようにしましょう。

他の大学と難易度を比較すると?

近畿大学医学部の偏差値は私立大学医学部としては平均的ですが、国公立大学を含めた医学部全体でみると、中間よりもやや下位の難易度帯でしょう。
また、倍率も中間程度です。
近畿大学が位置する大阪府には、近畿大学のほかに医学部を持つ大学が2つあります。
その関西医科大学と大阪医科大学は近畿大学医学部と比較されることが多く、併願先になることも多いでしょう。
特に関西医科大学は倍率や偏差値も近い値となっています。
近畿大学医学部は大阪府の医学部では最も偏差値が低くなっているため、滑り止め校として選ばれることも多いでしょう。

近畿大学医学部の学費・授業料


近畿大学医学部の学費と授業料についてまとめてみました。

学費・授業料

学費名 初年度 2年目以降 6年間合計
授業料 410万円 410万円 2,460万円
入学金 100万円 0円 100万円
実験実習費 30万円 30万円 180万円
施設設備金 40万円 40万円 240万円
教育充実費 100万円 100万円 600万円
維持費他 0円 0円 0円
合計 680万円 580万円 3,580万円

奨学金

近畿大学医学部生が利用可能な奨学金について解説します。

給付奨学金 ・金額:年額30万円
・人数:申請者を審査し決定
・対象者:①学業優秀で経済的に理由で修学が困難な者
     ②他の奨学金を受けていない者
     ③特待生ではない者
奨学金 ・金額:年額60万円
・人数:申請者を審査し決定
・対象者:①経済的理由で修学が困難な者
     ②給与世帯の年収が1,1900万円以下の者
     ③その他の収入世帯は782万円以下の者(自営業など)
災害特別奨学金 ・金額:年額60万円
・人数:申請者を審査し決定
・対象者:過去5年以内に災害に遭った者のうち、経済的理由から就学が困難な者
応急奨学金 ・金額:年額60万円
・人数:申請者を審査し決定
・対象者:家計支持者が失職、倒産、破産、病気、死亡などが原因で家計収入が激減し、学業継続が困難になった者
入学前予約採用型給付金 ・金額:30万円
・人数:150名
・対象者:以下の3つの条件を全て満たす者
①高等学校の成績が評定平均値4.0以上
②近畿大学に入学する者
③日本学生奨学金(第一種)の基準に照らし合わせた家計基準を超過していない者
日本学生支援機構奨学金(第1種) ・金額:自宅通学者:月額30,000円 月額54,000円
自宅外学者:月額30,000円 月額64,000円
・人数:申請者を審査し決定
・対象者:家計支持者が失職、倒産、破産、病気、死亡などが原因で家計収入が激減し、学業継続が困難になった者
日本学生支援機構奨学金(第2種) ・金額:月額30,000円 月額50,000円 月額80,000円 月額100,000円 月額120,000円
・人数:申請者を審査し決定
・対象者:家計支持者が失職、倒産、破産、病気、死亡、などが原因で家計収入が激減し、学業継続が困難になった者

まとめ

今回は近畿大学医学部の偏差値や倍率、入試情報及び、学費や奨学金制度などについて解説いたしましたがいかがでしたでしょうか。
近畿大学医学部は未来の医療を見据えた活動を行っています。
また、厚生労働省によって「特定機能病院」と認定されている近畿大学病院、充実した医療設備と最新で高度な医療情報システムがある近畿大学奈良病院という2つの病院を持っています。
最先端の医学・医療を学ぶ設備が整っている為、受験生から人気のある大学です。
近畿大学医学部の受験を検討している方は、ぜひ今回の記事を参考にし、早い時期から受験対策をしていきましょう。
近畿大学医学部 受験情報 2024年度まとめはこちら
公式サイト:近畿大学医学部

この記事の執筆者:医進の会代表 谷本秀樹

医進の会代表 谷本秀樹
中学入試の希学園の集団授業で600名以上の多くの生徒を受験指導。
大学入試は四谷学院などの大手予備校や多くの医学部受験予備校で、主に生物の集団授業と個別授業で300人以上の受験生を担当。
自身の予備校『医進の会』発足後は、これまで500人以上の生徒の受験と進路指導に携わってきた。
圧倒的な医学部入試情報量と経験値、最適なアドバイスで数多くの受験生を医学部合格に導いてきた、医学部予備校界屈指のカリスマ塾長。

記事一覧はこちら