東京医科大学医学部の偏差値や倍率、学費は?入試対策方法や傾向も徹底解説
- 公開日
- 更新日
カテゴリ:大学情報
本記事では東京医科大学医学部の偏差値や倍率、難易度についてまとめています。
記事内では入試情報や対策方法、傾向もまとめているため受験を考えている方は是非参考にしてください。
目次
東京医科大学医学部の基本情報
東京医科大学の生徒数や定員、所在地や特色についてご紹介します。
生徒数や定員は?
学科 | 学生数 | 定員 |
---|---|---|
医学科 | 741名 | 122名 |
看護学科 | 354名 | 80名 |
各学科の学生数・定員数は上記のとおりです。
医学科は6年千制ということもあり、学生数も多くなっています。
キャンパスの場所や学科は?
次にキャンパスの場所、学科についてご紹介します。
キャンパス | 所在地 |
---|---|
新宿キャンパス | 東京都新宿区新宿6-1-1 |
西新宿キャンパス | 東京都西新宿6-7-1 |
茨城キャンパス | 茨城県稲敷郡阿見町中央3-20-1 |
八王子キャンパス | 東京都八王子市館町1163 |
一年次から三年次前期までは新宿キャンパスで授業を行い、三年次後期から西新宿キャンパスで授業を行います。
どのキャンパスも駅から徒歩で行ける距離となっているのでアクセスは良好です。
東京医科大学医学部の特色
医学科では、第6学年の4月に1か月間、海外の大学・病院で臨床実習が可能です。
これにより学生たちは世界トップの医学に触れ、医療に関する視野を広げられます。
同様に、看護学科では異文化を持つクライアントに対する理解とコミュニケーション能力を高めるために、講義や海外演習を通じて国際的な対応力を向上させています。
海外演習では、受け入れ大学の教員や学生のサポートを受けながら、様々な医療施設で実践的な演習を行っています。
3つの関連医療機関では最新の医療を提供し、各診療科の教授からスタッフまでが、基礎から最先端の医療技術やロボット支援手術の習得に向け、熱心でわかりやすい指導を行っています。
特に西新宿キャンパスの大学病院では、100周年記念に向けて、将来にわたり通用する新しい大学病院の建設が始まりました。
新時代の医師の育成にも注力しています。
また、学生相談室や健康管理を通じて学生の心身の健康を重視し、カウンセラーが大学生活のサポートを提供しています。
定期的な健康診断も行い、学年ごとに担任制度を導入しています。
医学科では第1~6学年、看護学科では15人の学生に1人の専任教員が担当し、学習と生活面での指導や相談に応じる仕組みが整っています。
東京医科大学医学部の入試情報
東京医科大学の入試情報についてまとめました。
入試スケジュールや合格最低点は?
入試日程と合格最低点についてご紹介します。
入試日程
学科・入試方式 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 |
---|---|---|---|
医学科・一般 | 12/11~1/10 | 一次2/7 二次2/17 | 2/22 |
看護学科・一般 | 12/18~1/17 | 一次2/3 二次2/13 | 2/15 |
医学科・共テ | 12/11~1/10 | 共テ1/13・14 二次2/17 | 2/22 |
看護学科・共テ | 12/18~1/17 | 共テ1/13・14 二次2/13 | 2/15 |
入試日程は上記のとおりです。
出願期間・二次試験・合格発表日は医学科、看護学科で分けられているので自分の受ける学科の日程を確認しておきましょう。
合格最低点
学部学科 | 入試区分 | 合格最低点 |
---|---|---|
医学部医学科 | 一般入試 | 312/500 |
共通テスト | 814/1000 |
合格最低点は上記のとおりです。
どちらも最低点にしては高い得点であると言えます。
合格するには8割以上の得点が求められます。
東京医科大学医学部受験の配点
次に東京医科大学医学部の試験における配点について共通テスト、二次試験別にまとめました。
共通テスト
国語 | 数学 | 理科 | 英語 | 地歴公民 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
200 | 200 | 200 | 200 | 100 | 900 |
地歴公民のみが100点でその他の教科は全て200点です。
二次試験
面接 | 小論文 | 合計 |
---|---|---|
40 | 60 | 100 |
二次試験は一次試験に合格した人のみが受験します。
面接の得点が低い場合には合格点に関わらず不合格になる場合があるので注意が必要です。
東京医科大学医学部の難易度は?
東京医科大学の難易度を他の大学とも比較しながらご紹介します。
東京医科大学医学部の偏差値
東京医科大学医学部の医学科の偏差値は67.5です。
看護学科の偏差値は52.5となっています。
東京医科大学医学部の倍率
入試区分 | 倍率 |
---|---|
全選抜合計 | 7.8 |
一般選抜合計 | 8.3 |
学校推薦型選抜合計 | 3.7 |
共テ合計 | 9.1 |
共通テスト利用の倍率が9倍と非常に高くなっています。
他の大学と難易度を比較すると?
他の大学と難易度を比較しました。
大学名 | 偏差値 |
---|---|
東京大学「国公立」 | 76.8 |
東京医科歯科大学「国公立」 | 74.2 |
日本医科大学「私立」 | 70.8 |
東京医科大学「私立」 | 68.7 |
帝京大学「私立」 | 67.0 |
東京女子医科大学「私立」 | 65.7 |
東京医科大学は私立大学医学部の中では、平均を少し上回る偏差値です。
全国の医学部ランキングでみると、82校中48位で、平均よりもやや低い順位となっています。
表を見てもわかる通り、国公立大学医学部の偏差値は高い傾向にあると言えます。
東京都内には、13校(東京大学、慶應義塾大学、東京医科歯科大学、東京慈恵会医科大学、順天堂大学、日本医科大学、昭和大学、日本大学、東邦大学、東京医科大学、杏林大学、帝京大学、東京女子医科大学)の医学部を持つ大学があり、その中でとくに11校が私立大学として存在しています。
慶應義塾大学や、東京慈恵会医科大学など、トップクラスから比較的難易度の低い東京女子医科大学まで、私立大学のラインナップは広くなっています。
東京医科大学医学部に入るには?入試傾向と対策
参考:https://ishin-kai.info/column/information/876
英語の傾向と対策
この試験は発音・アクセント、文法・語彙、読解などの幅広い英語力を評価するものです。
文法・語彙にはそれぞれ1題ずつの空所補充と語彙整序が出題され、読解には主に空所補充や同意表現に焦点を当てた大問と、内容真偽や要約に関する大問が2題ずつ含まれています。
英文のテーマは医学、医療、コミュニケーション、人間心理などが中心で、自由な発想で書かれたエッセー調や新聞記事もあります。
特に内容真偽に関する問題は選択肢が多い傾向があり、例年20個以上だったものが2022年度は12個に減少しました。
発音・アクセント、文法・語彙には難しい問題も含まれ、語彙力が必要です。
読解は英文の内容は平易ですが、文章量や設問数が多く、内容真偽の選択肢も多いため、やや難易度が高いとされています。
試験時間60分の制約を考慮すると、全体的にはやや難しい試験です。
発音・アクセント対策では、過去問を使ってこれまでに出題された話題をピックアップしましょう。
文法・語彙対策では代表的なルールを確認しながら、過去問を丁寧に分析することが重要です。
発音・アクセントの混合問題は過去に出題されていないものの、出題に備えて対策を考えておくべきです。
読解力を向上させるためには医療系の英単語やテーマ別に英文を整理すると良いでしょう。
空所問題や内容真偽の問題では、文型や構文の正確な理解が求められます。
選択肢を正しく把握するためには英文を注意深く読むことが重要で、要点を簡潔にまとめる訓練も役立ちます。
試験時間内に解答するためには、自分に合った対策方法を見つけることが必要です。
数学の傾向と対策
「数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B(数列・ベクトル)」が出題範囲で、微・積分法が頻出項目であり、ベクトル、極限、高次方程式、2次曲線などが重要な項目です。
特に分数関数・三角関数・指数関数・対数関数の微分や積分、2次曲線の接線に関する問題はしっかり練習が必要です。
他にも正多面体、図形と方程式、数列、整数の性質、確率など、高校数学全般にわたる学習が大切です。
問題の難易度は過去数年で変動しており、計算力が求められるマークシート方式の問題も多いです。
試験時間内で問題量が多く、時間配分にも注意が必要です。
全般的に基本的な事項をベースに問題が作成されており、幅広い分野にわたる融合問題も出題されています。
教科書を全範囲にわたり理解する学習が必要であり、重要な定理・公式については確実に把握し、臨機応変に使えるように練習が必要です。
思考力が求められる問題や複雑な式の計算が必要な問題も例年出題されており、数学Ⅲの不等式、極限値などにはグラフを利用して考えると理解しやすいものがあります。
逆関数の導関数や第2次導関数、正多面体にも注意が必要です。
繰り返し学習とともに様々な解法に触れ、基本事項を総合的にまとめる力を養うことが大切です。
計算力の向上には丁寧な計算が必要であり、誤答を避けるためにも正確で迅速な計算力を養いましょう。
物理の傾向と対策
物理基礎・物理が出題範囲で、力学、熱力学、電磁気、波動、原子の各分野からの出題があります。
数値計算が含まれ、有効数字を考慮する必要があります。
過去には物理定数表や三角関数が提供されることもありましたが、2022年度にはそのような補助資料はないようです。
問題は教科書の例題や章末問題の難易度で、基本的な法則や公式を理解し、素早く問題に対応する必要があります。
特に力学と電磁気を中心に物理の全分野にわたり、教科書の例題や章末問題を徹底的にマスターすることが求められます。
公式の丸暗記だけではなく、物理現象とその法則や原理を論理的に考える能力が必要です。
問題解答には確実性が求められ、計算ミスを避けるためにも過程をしっかりと記述することが重要です。
数値計算には桁数が多いものもあり、速くかつ正確に計算する練習が必要です。
同時に、処理のスピードを向上させるために思考の切り替えなどにも注意を払いましょう。
化学の傾向と対策
化学基礎・化学が出題範囲で、理論・無機・有機の各分野からバランスのとれた問題が出されます。
計算問題もあり、理論分野では電離平衡や中和滴定、電気分解に関する問題が、無機分野では塩や気体の推定などが頻出です。
有機分野では分子式や構造式の推定があり、構造決定の問題は難問が多いです。
問題は標準以上の内容で、広範な知識と理解力・思考力が必要です。
理論の正誤問題や計算問題では、結合、周期表、気体、溶解度、pHなどの正確な知識が求められます。
特に電離平衡に関するpHの計算問題や塩、元素の推定は重要で、基本知識と推理力が必要です。
無機の範囲では気体や金属イオン、錯イオンなどの知識が重要で、有機分野ではアルコールや糖類などが出題されます。
深い知識が求められ、構造決定の問題は慣れが必要です。
過去問を研究し、時間配分を含めて問題に慣れることが重要です。
生物の傾向と対策
出題範囲は「生物基礎・生物」で、遺伝情報、代謝、細胞、動物の反応からの問題が多く出題されます。
知識問題と考察問題が高度なレベルで、教科書だけでは対応できない問題もあります。
計算問題もあり、難易度は教科書以上の図説レベルのものまで様々です。
基本的な問題を確実に解くことが重要で、教科書レベルでも詳細で深い内容が求められます。
実験や人体に関する部分は特に注意深く読むべきで、総合力や応用力が問われます。
練習では知識だけでなく、考察力や問題解決能力を養うことが必要で、生物関連の事項に広く関心を持ち、日常的に勉強する習慣が役立ちます。
開かれた関心の持ち方が生きた知識を築く鍵となります。
東京医科大学医学部の学費・授業料
東京医科大学医学部の学費・授業料、奨学金についてご紹介します。
学費・授業料
まずは学費と授業料についてご紹介いたします。
学科 | 初年度納入金額 | 入学時最小限納入金額 | 入学金 | 授業料 | 施設費 | 実習費 | 諸会費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
医学科 | 4,896,800 | 4,896,800 | 1,000,000 | 2,900,000 | 900,000 | 0 | 96,800 |
看護学科 | 1,935,500 | 1,935,500 | 300,000 | 1,050,000 | 300,000 | 250,000 | 35,500 |
学費や授業料は学科によって異なるため注意しましょう。
納入方法は一括となっています。
東京医科大学は私立大学なので、学費が国公立大学に比べると高くなっています。
医学科では実習費がかかりませんが、看護学科では実習費がかかります。
医学科では看護学科よりそれぞれの納入金額が高くなっています。
奨学金
東京医科大学は14種類の奨学金を利用することができます。
以下の通りです。
医学部奨学金、父母会学資金、丸茂記念育英資金、独立行政法人日本学生支援機構、茨城県医師修学資金、静岡県医学修学研修資金、岐阜県奨学金、川津哲郎奨学基金、颯田医学奨学会、斎藤友二郎記念奨学基金、石津俊記念奨学基金、平和中島財団奨学金、国際協和奨学金、取引銀行によるローン制度があります。
種類 | 概要 |
---|---|
東京医科大学 医学部奨学金 |
医学部に在籍する学業成績の優秀な学生が、経済的理由により 学費の支弁等に支障を生じたときに学資の一部を貸与する。 |
東京医科大学 父母会学資金 |
学資負担者の方が死亡または傷病等のため学業の継続が困難に なった場合に、授業料相当額の4分の1を限度に貸与する。 |
丸茂記念育英資金 | 学資負担者の方が死亡または傷病等のため学費補助を要する者 に対して申請により給付する。 |
茨城県医師修学資金 | 茨城県外の大学(大学院を除く)の医学部(1年~6年)に在籍する者で、 次のいずれかに該当する学生 ・茨城県内の高等学校等を卒業した者 ・茨城県内に居住する者の子 |
静岡県医学修学 研修資金 |
医学部生、大学院在学中の医師(がんプロフェッショナル養成プランに 基づく養成プログラムを履修している者を含む)で、将来、医師として、 静岡県内の公的医療機関等に勤務する意志のある学生 |
岐阜県奨学金 | ・保護者が岐阜県内に住所を有すること。 ・人物、学業とも優秀であること。 ・修学に十分耐え得る健康状態であること。 ・経済的理由により修学が困難と認められること。 |
川津哲郎奨学基金 |
学業優秀、品行方正な者 経済的理由により修学困難な者 平成23年度4月に5年生に進級する見込みの者(新5年生) |
颯田医学奨学会 | 東京都内の医科大学(大学の医学部含む)に在籍する5年生で、学業人物共に優秀かつ健康であって経済的事情により修学に努力を要する者 |
齋藤友二郎記念 奨学基金 |
医学部新3年生(国内大学の医学部生、学業人物ともに優秀、経済的理由に より就学困難、我が国の医学の発展に寄与する人材) |
石津俊記念 奨学基金 |
原則として大学院3年次に進学が予定されている医学系大学院生で、学業 優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的に苦しい事情がある者。 |
平和中島財団 奨学基金 |
・日本人留学生奨学生 海外の大学に留学を希望する日本人で学業、人物ともに優れている者 ・外国人留学生奨学生 日本の大学に在籍する私費留学生で、学業、人物ともに優れている者 |
国際協和奨学会 |
東京都及び近郊の大学等に在籍し、かつ当財団が定める条件を満たす者 友好親善と相互理解の関心を持ち当財団が定める行事などに必ず出席できる者 奨学金受給期間に重複受給とならない者 |
東京医科大学は私立大学の医学部であるためかなりの学費が必要とされます。
その為、学費を少しでも軽減するための奨学金制度が用意されています。
また、家計支持者が失職、破産、事故、病気、死亡、または災害やその他の不測の事態により、やむを得ず他の学校に転校し修学に要する費用が増した場合、急遽奨学金の必要性が生じた場合にも、対応する仕組みが設けられています。
応募条件や、募集時期は各奨学金によって異なるので、気を付けましょう。
東京医科大学医学部に合格するなら医進の会
東京医科大学を受験するならば医進の会がおすすめです。
東京医科大学は二次試験で小論文が課せられています。
医進の会では小論文・面接対策の答案の添削を無料で行っています。
一次試験・二次試験に分けてしっかり対策をしています。
一流プロ講師による完全個別授業で、分からないところもすぐに解決することが出来ます。
それぞれに合わせたカリキュラム構成で合格まで導きます。
医進の会では随時新規面談・体験授業を行っていますので、気になられた方はお気軽にお問い合わせ下さい。
まとめ
今回は、東京医科大学医学部についてご紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか。
東京医科大学は入学することが安易な大学ではないので計画を立てて早めに勉強に取り掛かるようにしましょう。
是非、今回の記事を見て東京医科大学に興味をもたれた方は受験を考えてみてください。
この記事の執筆者:医進の会代表 谷本秀樹
大学入試は四谷学院などの大手予備校や多くの医学部受験予備校で、主に生物の集団授業と個別授業で300人以上の受験生を担当。
自身の予備校『医進の会』発足後は、これまで500人以上の生徒の受験と進路指導に携わってきた。
圧倒的な医学部入試情報量と経験値、最適なアドバイスで数多くの受験生を医学部合格に導いてきた、医学部予備校界屈指のカリスマ塾長。