神戸市・西宮市の生徒が目指す
医学部の例
国公立大学医学部
私立大学医学部
- 大阪医科薬科大学
- 関西医科大学
- 近畿大学医学部
- 兵庫医科大学
- 愛知医科大学
- 藤田医科大学
- 福岡大学医学部
- 金沢医科大学
- 久留米大学医学部
- 岩手医科大学
- 聖マリアンナ医科大学
- 川崎医科大学
- 帝京大学医学部
- 東京女子医科大学
上記の国公立大学・私立大学の医学部を目指すことが多いですが、それら以外にも勿論医学部受験対策は可能です。 特に私立大学医学部志望の生徒は東北医科薬科大学、自治医科大学、獨協医科大学、埼玉医科大学、杏林大学医学部、北里大学医学部、日本大学医学部、東海大学医学部なども受験することもあります。
神戸市・西宮市から通塾する生徒の
合格体験記・医学部合格生徒の声

-
- 出身高校
- 甲陽学院高校
-
- 入塾時期
- 高校2年生の3月~
-
- 偏差値
- 55 → 69
-
- 合格大学
- 神戸大学医学部・大阪医科薬科大学・兵庫医科大学
合格体験記
大手の集団授業の予備校のようにみんな同じカリキュラム・みんな同じ授業内容だと医学部合格は難しいのではと思い、高2の終わりに生徒1人1人に合わせたオーダーメイドの個別授業を行う医学部受験予備校の『医進の会』に入学しました。 自分では基礎学力はあると思っていましたが超一流プロ講師の1対1の個別授業を受けると、各先生方から簡単に自分の弱点を見抜かれ、またそれを改善していく方法も明確に伝えられ、非常に内容がある濃い授業時間を過ごせました。 数学はなぜその解法を使うのか、英語は構文をどのように把握するか、化学は限られた試験時間でいかにショートカットして解くか、物理は公式をいかに導き、成り立つ条件にいかに注目するかなどどれも高いレベルの授業で自分の理解度も説明させることで把握されていました。 その結果、みるみるうちに成績は上がりました。 勉強の仕方や進路相談なども1人の生徒に多くの担任の方が密着フォローしてくれるので、精神的にもいつも安定させることができて、医学部合格に非常に近づいたと思います。 入学したらあとは放ったらかしではなく、入学してからの手厚いフォローの数々には本当に驚き、助けられました。 自習時間でも担当の先生に気をかけてもらってプリントを渡してもらったり、チューターの方が勉強のアドバイスをくれたり、自分が精神的に苦しい時にも普段から身近で優しくサポートしてくれたことも合格の大きな要因になったと思います。本当にありがとうございました。

-
- 出身高校
- 六甲学院
-
- 入塾時期
- 2浪時の4月~
-
- 偏差値
- 56 → 69
-
- 合格大学
- 徳島大学医学部・関西医科大学・近畿大学医学部・兵庫医科大学・愛知医科大学・藤田医科大学・福岡大学医学部
合格体験記
今まで色々な塾に在籍しましたが医進の会では最も濃密な勉強ができました。3つ大きな要因があったと思います。 1つ目は超一流プロ講師の個別授業です。 学生講師とは違い、入試や解法のコツなどを抑えておられて効率が良く、さらに生徒に合わせて柔軟に授業をされます。 2つ目は沢山の方々のサポートがあることです。 分かりやすい授業をして下さる先生方、ほぼ毎日おられるチューターの皆さん、入試に必要な最新の情報を提供して下さるスタッフの皆さん、いつも親身に相談に乗って下さる代表など、受験する上で非常に頼りになる方々が味方としてバックアップして下さいます。 3つ目は本棚の豊富な書籍量です。 赤本や青本は勿論優しい参考書から難解な問題集まであらゆる医学部入試に関わる書物が揃っており、必要な時にすぐ使用できるようになっています。 これらの支えで他の医学部受験生より優位な立場で勉強を進められたことは間違いなく医学部合格に直結したと思います。 医進の会にはとても感謝しています。

-
- 出身高校
- 雲雀丘学園
-
- 入塾時期
- 1浪時の4月~
-
- 偏差値
- 55 → 68
-
- 合格大学
- 大阪医科薬科大学・近畿大学医学部・兵庫医科大学・川崎医科大学
合格体験記
私は中学受験で清風に合格してからあまり勉強していなかったのもあり、成績はどんどん下降して、特に苦手の英語は高校生の頃には全くついていけず、定期テストでもいつも学年で下位の成績でした。高3の模試でも偏差値は40も無い状況でした。
一浪目は少人数の集団授業を行う医学部予備校に行きましたが、どこを勉強・復習したらよいかわからないまま漠然と受け身の授業になり、また周りの生徒もモチベーションが低く、遅刻したり授業中寝ていたり授業をサボっていたりしても何も注意されなかったため、自分自身も周りの緩い雰囲気に流されて、成績はほぼ上がらないままで、私立大医学部の入試ではどこも一次合格はしなかったです。
自分に甘いので、日々の生活態度や自習中もしっかり管理してくれて、やる気がある生徒の中で切磋琢磨したくて、同じ高校の友だちの紹介もあり、二浪目は個別授業の医進の会に入りました。
自分にとって非常に良かったのは授業がない日にも何をしたらよいか常に先生方やチューターの方から指示が出され、勉強や復習するべきところがとてもわかりやすかったです。先生方の授業も非常に分かりやすく、基礎学力が不足していた自分に合わせながら医学部合格のレベルを見据えた指導をしてもらえました。また自習中にチューターの方の個別フォローや質問対応で十分定着度を上げることが出来て、ずっと苦手だった英語も全統記述模試で偏差値60を超えるようになり、去年と比べて総合の偏差値も20近く上がり、自分でも信じられないくらいでした。
秋になると受験校の過去問対策や総復習や苦手分野の徹底対策もしっかりスケジュールを組んでもらったので、自分はただその指示通り進めるだけだったので、ストレスなく進めることができました。過去問対策はそれぞれ5年分以上計画立てて入念にしていたので、本番の入試ではあまり緊張せず自信をもって臨めたのが好結果に繋がったと思います。
自分に甘い方、基礎学力が不足している方には医進の会をおすすめします。
神戸市・西宮市から通塾する生徒の
合格実績
- 国公立大学医学部
-
- 神戸大学医学部3
- 大阪大学医学部2
- 岡山大学医学部2
- 奈良県立医科大学5
- 京都府立医科大学5
- 大阪公立大学医学部5
- 滋賀医科大学3
- 和歌山県立医科大学6
- 私立大学医学部
-
- 大阪医科薬科大学25
- 関西医科大学36
- 近畿大学医学部36
- 兵庫医科大学42
- 愛知医科大学30
- 藤田医科大学29
- 福岡大学医学部43
- 金沢医科大学54
- 久留米大学医学部20
- 岩手医科大学9
- 聖マリアンナ医科大学16
- 川崎医科大学40
- 帝京大学医学部24
- 東京女子医科大学15
神戸市・西宮市の生徒の通塾例
電車の場合
- 阪急西宮北口駅から谷町九丁目駅(駅から徒歩20秒)
- 阪急御影駅から谷町九丁目駅(駅から徒歩20秒)
- JR三ノ宮駅から谷町九丁目駅(駅から徒歩20秒)
車の場合
- 西宮周辺のエリアから約30分
- 御影周辺のエリアから約30分
- 三ノ宮のエリアから約30分
※お車の場合はKF-Park 谷九、KF-Park 上本町第2、タイムズ大阪上本町駅西、タイムズ谷九第10、リパーク上汐3丁目第2などの
駐車場をご利用下さい。
神戸市・西宮市の生徒に
おすすめの通塾スタイル
-
高校1年生の場合
- 週2日
(2コマ受講:月額158,400円) - 月~金曜日 /
17:00~22:00の中1コマ - 土曜日/14:00~22:00・日曜日 /
9:00~22:00の中1コマ
- 週2日
-
高校2年生の場合
- 週4日
(4コマ受講:月額316,800円) - 月~金曜日 /
17:00~22:00の中3コマ - 土曜日/14:00~22:00・日曜日 /
9:00~22:00の中1コマ
- 週4日
-
高校3年生の場合
- 週5日
(6コマ受講:月額475,200円) - 月~金曜日 /
17:00~22:00の中3コマ - 土曜日/14:00~22:00・日曜日 /
9:00~22:00の中3コマ
- 週5日
-
浪人生の場合
- 週5日
(8コマ受講:月額633,600円) - 月~土曜日 /
9:00~18:30の中8コマ
- 週5日
-
社会人の場合
- 週2日
(2コマ受講:月額158,400円) - 土曜日/9:00~22:00・日曜日 /
9:00~22:00の中2コマ
- 週2日
※オンライン授業での受講もよくあります。
お電話でのお問い合わせ
- 06-6776-2934
- 受付時間 9:00-21:00(月~日)
神戸市・西宮市の生徒へ塾長からアドバイス!

神戸・西宮は私立・公立の進学校が沢山あり、また中学入試の塾、大学入試の大手予備校まで集まり、非常に教育熱が高い地域になります。谷町九丁目駅までの交通アクセスが非常に良いため、西宮や御影や三ノ宮から電車で片道30~50分程で通学される方も沢山いらっしゃいます。
医進の会では中学生、高校生、浪人生、再受験生と幅広い年齢層の生徒が毎年色々な場所から多く通学しています。大阪で最も人気のある、完全1対1個別授業を行う医学部予備校として12年以上好評を得ています。
超一流プロ講師の個別授業、医学部予備校では良心的な授業料で後払い月謝制、国公立大医学部の女性チューターによる無料の質問対応と苦手科目をサポートする個別フォロー、勉強・復習の仕方から手取り足取りの授業、授業以外の時間帯も何をしたらよいか随時的確な指示、1日レポート・1週間レポート・1ヶ月レポートで1日から1ヶ月の学習計画を細かく指導、基礎から始めて国公立大学医学部・関西4私立大学医学部の圧倒的な合格実績という大きな特徴があります。
これから医学部受験の塾を探されている方、他の予備校で成績が思うように上がっていない方は是非お問い合わせ下さい。面談、体験授業と無料で対応していますので宜しくお願い致します。