コラム - 大阪の医学部予備校

HOME コラム一覧 基礎知識 医学部オープンキャンパス完全ガイド!参加前・当日・参加後のチェックポイント

医学部オープンキャンパス完全ガイド!参加前・当日・参加後のチェックポイント

  • 公開日
  • 更新日

カテゴリ:基礎知識

医学部に進学したいと考えている方にとって、オープンキャンパスは重要な機会です。
オープンキャンパスでは、医学部の入試情報やカリキュラム、キャンパスや研究内容などを直接見て聞くことができます。
また、仲間や先輩との交流もできます。
この記事では、医学部のオープンキャンパスの重要性や日程、参加方法、参加後のフォローなどについて詳しく解説します。
医学部に興味のある方はぜひ参考にしてください。

医学部のオープンキャンパスの重要性


医学部のオープンキャンパスは、医学部受験生にとって重要なイベントです。
オープンキャンパスに参加することで、以下のようなメリットがあります。

大学や医学部の雰囲気を実際に感じられる
医学部は6年間という長い期間を過ごす場所ですから、自分に合った環境かどうかを確かめることは大切です。
また、医学部のキャンパスや施設は入試会場とは異なる場合が多いので、事前に見ておくことで入学後のイメージが湧きやすくなります。

医学部のカリキュラムや教育内容について詳しく知れる
オープンキャンパスでは、医学部の授業や実習、研究などを体験したり、教員や在校生から直接話を聞いたりすることができます。
これにより、医学部で何を学び、どんな医師になれるかという目標が明確になります。

医学部受験のモチベーションを高められる
オープンキャンパスでは、医学部の魅力や楽しさを感じることができます。
また、同じ志望校を目指す仲間や先輩と交流することで、切磋琢磨する気持ちや励まし合う気持ちが生まれます。
これらは、長期間にわたる受験勉強を乗り切るために必要な要素です。

さまざまなメリットがあるため、医学部受験の前にはオープンキャンパスに参加しましょう。

医学部のオープンキャンパス日程


ここからは、2023年の医学部大学のオープンキャンパスの日程をご紹介します。
翌年度以降は各大学の情報を収集しましょう。

国公立大学

国公立大学の医学部のオープンキャンパス日程は下表のとおりです。

05/11(木) 横浜市立大学
05/19(金) 琉球大学
05/27(土) 金沢大学
05/29(月) 横浜市立大学
06/01(木) 横浜市立大学
06/08(木) 横浜市立大学
06/24(土) 防衛医科大学校
07/01(土) 信州大学
07/02(日) 信州大学
07/10(月) 愛媛大学
07/13(木) 三重大学
07/14(金) 九州大学
07/15(土) 長崎大学
07/15(土) 福島県立医科大学
07/16(日) 琉球大学
07/20(木) 横浜市立大学
07/22(土) 鳥取大学
07/23(日) 信州大学
07/24(月) 岡山大学
07/26(水) 東北大学
07/27(木) 旭川医科大学
07/27(木) 東北大学
07/29(土) 秋田大学
07/29(土) 山形大学
07/29(土) 山形大学
07/29(土) 信州大学
07/30(日) 信州大学
07/31(月) 大分大学
08/01(火) 富山大学
08/01(火) 富山大学
08/02(水) 東京大学
08/02(水) 浜松医科大学
08/03(木) 東京大学
08/03(木) 東京医科歯科大学
08/03(木) 金沢大学
08/04(金) 東京医科歯科大学
08/04(金) 香川大学
08/04(金) 熊本大学
08/04(金) 鹿児島大学
08/05(土) 信州大学
08/05(土) 島根大学
08/05(土) 岡山大学
08/05(土) 山口大学
08/05(土) 高知大学
08/05(土) 名古屋市立大学
08/06(日) 北海道大学
08/06(日) 筑波大学
08/06(日) 信州大学
08/06(日) 高知大学
08/07(月) 大阪大学
08/07(月) 神戸大学
08/07(月) 山口大学
08/07(月) 九州大学
08/08(火) 弘前大学
08/08(火) 名古屋大学
08/08(火) 京都府立医科大学
08/09(水) 新潟大学
08/09(水) 金沢大学
08/09(水) 福井大学
08/09(水) 岐阜大学
08/09(水) 京都大学
08/09(水) 愛媛大学
08/09(水) 大分大学
08/09(水) 大阪公立大学
08/10(木) 新潟大学
08/10(木) 金沢大学
08/10(木) 三重大学
08/10(木) 京都大学
08/10(木) 徳島大学
08/10(木) 佐賀大学
08/10(木) 宮崎大学
08/10(木) 札幌医科大学
08/10(木) 大阪公立大学
08/14(月) 群馬大学
08/15(火) 群馬大学
08/16(水) 群馬大学
08/17(木) 群馬大学
08/17(木) 滋賀医科大学
08/17(木) 広島大学
08/18(金) 群馬大学
08/18(金) 滋賀医科大学
08/18(金) 横浜市立大学
08/19(土) 長崎大学
08/20(日) 信州大学
08/21(月) 東京医科歯科大学
08/26(土) 和歌山県立医科大学
10/29(日) 名古屋市立大学
11/18(土) 横浜市立大学
11/19(日) 横浜市立大学
12/16(土) 横浜市立大学

オンライン開催にも対応しているケースがありますので、ご確認ください。

私立大学

私立大学の医学部のオープンキャンパス日程は下表のとおりです。

04/23(日) 国際医療福祉大学
06/01(木) 産業医科大学
06/03(土) 関西医科大学
06/25(日) 国際医療福祉大学
06/25(日) 藤田医科大学
07/09(日) 国際医療福祉大学
07/09(日) 帝京大学
07/14(金) 昭和大学
07/16(日) 東海大学
07/16(日) 金沢医科大学
07/17(月・祝) 産業医科大学
07/22(土) 東京医科大学
07/22(土) 聖マリアンナ医科大学
07/23(日) 自治医科大学
07/23(日) 埼玉医科大学
07/23(日) 聖マリアンナ医科大学
07/23(日) 関西医科大学
07/23(日) 近畿大学
07/23(日) 久留米大学
07/28(金) 獨協医科大学
07/29(土) 愛知医科大学
07/30(日) 愛知医科大学
07/30(日) 近畿大学
08/02(水) 順天堂大学
08/04(金) 慶應義塾大学
08/04(金) 東邦大学
08/05(土) 岩手医科大学
08/05(土) 東北医科薬科大学
08/05(土) 杏林大学
08/05(土) 慶應義塾大学
08/05(土) 日本大学
08/05(土) 北里大学
08/05(土) 東海大学
08/05(土) 関西医科大学
08/05(土) 福岡大学
08/06(日) 岩手医科大学
08/06(日) 東北医科薬科大学
08/06(日) 国際医療福祉大学
08/06(日) 北里大学
08/06(日) 東海大学
08/07(月) 兵庫医科大学
08/08(火) 自治医科大学
08/08(火) 兵庫医科大学
08/09(水) 東京慈恵会医科大学
08/10(木) 昭和大学
08/10(木) 帝京大学
08/10(木) 東京慈恵会医科大学
08/10(木) 日本医科大学
08/12(土) 藤田医科大学
08/19(土) 国際医療福祉大学
08/19(土) 東京医科大学
08/19(土) 近畿大学
08/19(土) 川崎医科大学
08/20(日) 金沢医科大学
08/20(日) 近畿大学
08/22(火) 獨協医科大学
08/25(金) 日本医科大学
08/26(土) 産業医科大学
08/27(日) 北里大学
09/03(日) 大阪医科薬科大学
09/17(日) 金沢医科大学
09/24(日) 近畿大学
10/08(日) 自治医科大学
10/15(日) 昭和大学

私立大学においてもオンライン開催などに対応しています。

医学部のオープンキャンパスで確認したいこと


ここでは医学部のオープンキャンパスで確認しておきたいことを解説します。
事前に確認しておき、当日を迎えましょう。

入試情報やカリキュラムなどの基本情報

オープンキャンパスでは、医学部の入試情報やカリキュラムなどの基本情報を直接教員や担当者から聞くことができます。
これは、パンフレットやホームページでは得られない貴重な情報です。
例えば、入試の出題傾向や配点、合格者の特徴や対策法などを知ることができます。
また、カリキュラムの内容や特色、卒業後の進路や就職先などを知ることができ、自分の志望度や受験戦略を決める上で役立ちます。
オープンキャンパスで確認したい基本情報は以下のようなものです。

入試形態(一般・地域枠・特別枠・推薦・AOなど)
入試日程(前期・後期・追加募集など)
入試科目(国語・数学・英語・理科・社会など)
入試難易度(平均点・偏差値・合格率など)
入試傾向(出題範囲・問題形式・配点など)
入試対策(過去問・模試・参考書など)
カリキュラム(授業内容・教育方針・特色など)
卒業後(進路先・就職先・国家試験合格率など)

上記のさまざまな情報をオープンキャンパスで確認してみてください。

キャンパスなどの学生生活の様子

オープンキャンパスでは、医学部のキャンパスや施設を実際に見たり、在校生と話したりすることができます。
これは、医学部で6年間過ごす学生生活の様子を感じることができる貴重な体験です。
例えば、キャンパスの雰囲気や立地、施設の充実度や利便性、在校生の人柄や活動などを知ることができます。
また、在校生から医学部の魅力や苦労、楽しさや充実感などを聞くことができ、自分に合った医学部かどうかを判断する上で役立ちます。
オープンキャンパスで確認したい学生生活に関しては、下記の内容を確認してみましょう。

キャンパス(広さ・環境・交通アクセスなど)
施設(図書館・実験室・病院・寮など)
在校生(人数・性別・出身地・年齢など)
学生活動(サークル・部活・ボランティア・留学など)

施設などは見学の時間などもあると思うので、じっくりと見てみましょう。

特色や研究内容

オープンキャンパスでは、医学部の特色や研究内容について詳しく知ることができます。
これは、医学部で何を学び、どんな医師になれるかという目標を明確にすることができる貴重な機会です。
例えば、医学部の教育理念や研究分野、研究成果や社会貢献などを知ることができます。
また、教員や研究者と直接話したり、実際に研究を体験したりすることができます。
これらの知識や経験は、自分の興味や適性を見つける上で役立ちます。
オープンキャンパスで確認したい特色や研究内容は下記の項目でチェックしてみてください。

教育理念(教育目標・教育方針・教育特色など)
研究分野(基礎医学・臨床医学・公衆衛生・国際保健など)
研究成果(論文・特許・受賞・社会貢献など)
研究体験(実験・実習・観察・発表など)

上記は大学のホームページでも確認できますが、オープンキャンパスで改めて聞くと理解が深まるでしょう。

仲間や先輩との交流

オープンキャンパスでは、同じ志望校を目指す仲間や先輩と交流することができます。
これは、医学部受験のモチベーションを高めることができる貴重な機会です。
仲間と切磋琢磨する気持ちや励まし合う気持ちが生まれることもあるでしょう。
また、先輩から受験のアドバイスや体験談、合格の喜びや感想などを聞くことができます。
これらの交流は、長期間にわたる受験勉強を乗り切るために必要な要素です。
オープンキャンパスで確認したい仲間や先輩との交流は以下のようなものです。

仲間(同じ高校・予備校・塾・オンラインコミュニティなど)
先輩(在校生・卒業生・合格者・教員など)
交流方法(グループ懇談・個別相談・SNS・メールなど)
交流内容(受験情報・勉強法・志望理由・悩み相談など)

オープンキャンパスでの出会いなども受験に活かして乗り切りましょう。

医学部のオープンキャンパスに参加する流れ


オープンキャンパスへの参加を有意義なものにするために、具体的な流れをご紹介します。

開催日程を確認する

オープンキャンパスに参加するためには、まず開催日程を確認することが必要です。
各大学のオープンキャンパスは、夏休みなどの期間に集中して開催されますが、日程や内容は大学によって異なります。
また、一部の大学では、オンラインでオープンキャンパスを実施している場合もあります。
そのため、自分が志望する大学や興味のある大学のオープンキャンパスの日程を事前に調べておくことが大切です。
オープンキャンパスの日程を確認する方法は下記が挙げられます。

大学のホームページやパンフレットを見る
医学部受験情報サイトやブログを見る
Bingなどの検索エンジンで検索する
在校生や卒業生に聞く

日程を正確に把握して準備を進めてください。

事前予約をする

次に事前予約をすることが必要です。
多くの大学では、オープンキャンパスに参加するには、事前にホームページやメールなどで予約をする必要があります。
これは、参加者数の把握などの理由からです。
また、一部の大学では、オープンキャンパスに参加するために、事前にアンケートや小論文などを提出する必要がある場合もあります。
そのため、自分が参加したいオープンキャンパスの予約方法や締切日を事前に確認しておくことが大切です。
オープンキャンパスの予約方法は下記が挙げられます。

ホームページから申し込む
メールで申し込む
電話で申し込む
郵送で申し込む

申込みやすい方法を選んで滞りなく進めてください。

当日に参加する

申込みが済んだらいよいよ、当日の参加となります。
オープンキャンパスに参加する際の注意点は以下のとおりです。

予約確認メールや参加証などを持っていく
時間に遅れないように早めに出発する
飲み物などの必要なものを持っていく

その他、オープンキャンパス参加にあたり、必要なものを持参してください。

参加後に感想を残しておく

オープンキャンパスに参加した後には、感想を残しておきましょう。
オープンキャンパスでは、多くの情報や印象を得ることができますが、時間が経つと忘れてしまうからです。
また、複数の大学のオープンキャンパスに参加する場合は、それぞれの大学の違いや特徴を比較することもできます。
そのため、参加後は自分の感想やメモを整理し、自分の志望度や受験戦略を見直すことが大切です。
オープンキャンパスの感想を残す方法は下記を参考にしてください。

ノートやワードなどに書き留める
録音や録画などで記録する
SNSやブログなどで共有する
仲間や先生などに話す

オープンキャンパスの感想などを残しておき、次の行動に活かしましょう。

医学部のオープンキャンパスに参加後にすべきこと


医学部のオープンキャンパスに参加した後にすべきことを解説します。
オープンキャンパスに参加するだけではなく、受験などに活かしましょう。

教員などにお礼メールを送る

オープンキャンパスに参加した後には、教員や担当者などにお礼メールを送りましょう。
オープンキャンパスでお世話になった方々への感謝の気持ちを伝えるとともに、自分の印象を良くするためです。
例えば、オープンキャンパスで聞いた内容や感じたこと、質問や相談などをメールで伝えることで、自分の興味や意欲をアピールすることができます。
また、教員や担当者から返信があれば、さらに情報交換やコミュニケーションを図れます。
オープンキャンパスのお礼メールを送る際には、下記に注意してください。

送信先や宛名を間違えないようにする
件名や文頭・文末は丁寧に書く
内容は簡潔にまとめる
誤字や脱字はないか確認する

折角メールを送るならば、正しく作成しましょう。

得た情報を比較して志望校決定に活かす

オープンキャンパスに参加した後には、得た情報を比較して志望校決定に活かしてください。
オープンキャンパスでは、各大学の入試情報やカリキュラム、特色や研究内容などを知ることができますが、それらをそのまま受け入れるだけでは不十分です。
自分が何を重視するか、どんな医師になりたいかという目標を持って、各大学の情報を比較検討することが大切です。
これにより、自分に合った医学部を見つけることができます。
オープンキャンパスで得た情報を比較する際のポイントは次のとおりです。

自分の目的や志望理由を明確にする
各大学の情報をノートや表などで整理する
各大学の長所や短所を客観的に評価する
自分の受験力や合格可能性を考慮する

ポイントを押さえて、志望校決定に活かしてください。

得た情報をもとに勉強の計画を見直す

オープンキャンパスに参加した後には、得た情報を比較して志望校決定に活かしてください。
オープンキャンパスで得た情報を比較する際は下記に注意しましょう。

自分の目的や志望理由を明確にする
各大学の情報をノートや表などで整理する
各大学の長所や短所を客観的に評価する
自分の受験力や合格可能性を考慮する

志望校を比較していくことで、受験勉強の計画にも活かせます。

深く知りたいことをさらに調べる

オープンキャンパスに参加した後には、深く知りたいことをさらに調べることが必要です。
オープンキャンパスで自分が興味や関心を持ったことや疑問に思ったことは、さらに調べて理解を深めることが大切です。
例えば、医学部のホームページや論文、書籍などを読んだり、教員や研究者にメールで質問したりすることができます。
これにより、自分の知識や見識を広げることができます。
より深く志望校について調べるときは下記に着目してみてください。

自分の興味や関心を明確にする
信頼できる情報源を探す
調べた内容を整理し記録する
調べた内容を他人に伝える

オープンキャンパスをきっかけにして、より深く医学や志望校について調べてみましょう。

まとめ


この記事では、医学部のオープンキャンパスについて、その重要性や日程、参加方法、参加後のフォローなどを紹介しました。
オープンキャンパスは、医学部に進学するための大切な一歩です。
オープンキャンパスに参加することで、自分の志望校や目標を明確にすることができます。
また、勉強のモチベーションや計画も立てやすくなります。
オープンキャンパスに参加する際は、事前に予約をして準備をしましょう。
そして、参加後は感想を残しておきましょう。
さらに、教員などにお礼メールを送ったり、得た情報を比較したり、深く調べたりすることもおすすめです。
医学部のオープンキャンパスに参加して、自分の夢に近づきましょう。

記事一覧はこちら